TopProfileSeminarSPINAHaywoodsContact

J.G.Presents*ONE DAYセミナー第15弾「フランス17,18世紀の食卓文化史」マリーアントワネットのティーサロンへようこそ

セミナー概要

日程: 2009年9月16日(水曜日)
時間: 17:00〜20:00 (開場16:30より)
場所: 自由学園明日館 大教室 タリアセン(地図はこちら
最寄り駅 池袋 メトロポリタンホテル裏手
会費: ¥6,000-(セミナー&懇親会費)

講師:米生澪子さん

有限会社 アトリエ游 代表

米生 澪子 (Yoneu Mioko) さんプロフィール:
-1962年-
武蔵野音楽大学声楽科卒業  同年産経新聞推進部勤務   ニッポン放送CM科勤務
-1968年-
同上退社後 ピアノ講師となり 「クレセント音楽教室」 開設
-1988年-
インテリア専門学校卒業後 フリーランスにてインテリア業務に就く 1990年 有限会社アトリエ游 設立 現在に至る
IIDA会員、町田アカデミー講師、 テーブルコーディネーターライセンス取得、 英国ロンドン・KLC School of Design にてマスターコース修了

『音楽の世界とインテリアの世界』に魅せられて

米生澪子さんは音楽講師&インテリアコーディネーターという興味深い経歴の持ち主です。武蔵野音楽大学声楽科を卒業しニッポン放送でCM製作課に勤務し、後に自ら「音楽教室」を開設されました。音楽の世界でも充分な実力を発揮しながらも、インテリアの情熱さめやらず、インテリアの世界へ・・・。 来年はインテリアコーディネーターとしてお仕事を始めてから、20目の節目になるそうです。お仕事のメインワークは、高額物件のモデルルームやレジデンス等が多く、また、ご趣味でもあるテーブルコーディネートは、様々な展示会や講座で好評を博しております。

今回のセミナーは、インテリアコーディネーターとしてご活躍の米生澪子さんの素晴らしさを皆様にお伝えしたいと 思い企画致しました。上記経歴にもございます様に様々な分野でご活躍です。その中でも “テーブルコーディネート”にフォーカスしながら、米生さんをクローズアップして参りたいと考えております。
「フランス17・8世紀の食卓文化史」と題してスライドで年表やビジュアルを素晴らしい解説付きで御覧いただきます。
さらに ”ルイ15世”と言う名前の食器でテーブルを装飾していただきます。今回のテーマはフランス食卓なので やはり“マリーアントアネット”のイメージが強いと思います。そこで、もっともフランス宮廷で料理やデザートの 黄金時代ともいわれた ”マリーアントワネットのティーサロンのテーブル”をお楽しみいただけます様にご用意致します。選び抜かれたコレクションアイテムをご披露いただきながら、少し遅めのアフタヌーンティーはいかがでしょうか?

インテリア&スペースデザインにご興味のある方々(プロ、アマチュアを問いません)のお越しをお待ち申し上げます。
会場の都合上お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください。 セミナー会場は、池袋駅徒歩5分 重要文化財自由学園明日館。フランク・ロイド・ライト設計の建物です。

(先着30名様となります。会費は事前お振り込みにてお願い致します。)

お申し込み

参加お申し込みは、

E-mail: info@livingbydesign.jp
Fax: 03-3947-8327
までご連絡ください。

参加者のお名前、会社名または学校名、ご連絡先(住所〒 電話番号 携帯番号)を明記の上お申し込みください。領収書必要の有無もご連絡ください。
講師へのご質問等ございましたらお書き添えください。

企画運営
LIVING BY DESIGN