セミナー概要
日程: 2010年2月2日(火曜日)
時間: 17:00〜20:00 (開場16:30より)
場所: 自由学園明日館 大教室 タリアセン(地図はこちら)
最寄り駅 池袋 メトロポリタンホテル裏手
会費: ¥6,000-(セミナー&懇親会費)
講師:斉藤上太郎さん
京都府出身。
祖父に染色作家の故斉藤才三郎、父に現代キモノ作家・斉藤三才を持ち、近代染色作家の礎を築いてきた家系に生まれる。
27歳の最年少でキモノ作家としてデビュー以来、現代空間にマッチするファッションとして のキモノを追求。TVや雑誌などメディアにも頻繁に紹介され、新進気鋭のキモノデザイナーとして活躍中。
現在 は「和を楽しむライフスタイル」を提唱し、プロダクトやインテリアの制作まで多方面に才能を発揮している。東京ファッションデザイナー協議会正会員。
2009年11月 |
六本木ヒルズけやき坂通りに、初のコンセプトショップをオープン。 |
11月 |
カリモクとのコラボによるファニチュア「蓮夕」の新作を発表。 |
3月 |
東京コレクション「The Marbling」発表。 |
1月 |
「メゾン・エ・オブジェ」(パリ)出展。 |
2008年10月 |
ウエッジウッドとのコラボによる陶磁器「ジャパネスクU」を発表。 |
10月 |
auのケータイ・オリジナルケース、BONNIE PINK とのコラボによるオリジナル・ストラップを 発表。 |
3月 |
東京コレクション「GOTHIC CAMELLIA」発表。 |
9月 |
橋本夕紀夫氏とのコラボレーションによるザ・ペニンシュラ東京がオープン。 |
3月 |
東京コレクション「百鼠(ひゃくねずみ)」発表。 |
2007年1月 |
インテリアデザイナー岩倉榮利氏とのコラボレーションによるファニチャーのプロダクトを発表 |
2006年 |
第二回「100%design tokyo」出展。照明器具やシューズなどのプロダクトも発表。 |
2005年 |
東京コレクション「離宮」発表。 |
|
第一回 「100%design tokyo」出展。京漆器とインテリアプロダクトを発表 。(以下省略) |
斉藤上太郎さんのデザインには華やかなエレガントさが有ります。
京都の着物界の三代目として日本の伝統を継承 しながら常に新しい世界を作り上げて行くその意気込み、今回は上太郎さんの生のお声を伺ってみたいと思います。 日本の文化を世界に発信する。ファッションから、テキスタイル、アート、インテリアと幅広く限りなくご活躍の上太郎さんと共に新しい日本のデザインについて考えてみませんか?
昨年11月に六本木ヒルズにショップをオープ ンし、京都から東京へ、そして世界へ。。。。期待高まります。。。。
インテリア&スペースデザインにご興味のある方々(プロ、アマチュアを問いません)のお越しをお待ち申し上げます。
会場の都合上お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください。 セミナー会場は、池袋駅徒歩5分
重要文化財自由学園明日館。フランク・ロイド・ライト設計の建物です。
(先着30名様となります。会費は事前お振り込みにてお願い致します。詳細は受付順にご連絡します。 )
お申し込み
参加お申し込みは、
E-mail: info@livingbydesign.jp
までご連絡ください。
参加者のお名前、会社名、住所、〒 電話番号 携帯番号、講師へのご質問等講師へのご質問等ございましたらお書き添えください。